こんな活動をしています

💛🐈の🐾トピックス💛


2022年度の報告

小金井公園お花見

3月30日、小金井公園でお花見をしました。いろんな種類の桜が満開で、いいお天気の中、いっぱい遊び、花を見て、虫を探して遊んできました。

2022年度の最後に、いい時間を過ごすことができました。



ハロウィン

10月31日、ハロウィンには、コロナ禍以降最高の9人の子どもたちが参加してくれました。仮装をしてきた子も多く、ハウスにあった小道具なども利用して、記念撮影をしました。お小遣いで仮装の衣装を買った子もいて、気合が入っています。おやつも、差し入れで豪華に。

おやつの後、猫の足あとのチラシと柿を持って、外で宣伝行動をしました。道行く子どもたちなどに配って、お誘いができましたね。

知り合いの子も通りかかったので、今度、来てくれるかもしれません。

楽しいハロウィンの1日となりました。


フラワーアレンジメント

10月16日、第3ハウスでフラワーアレンジメントを行いました。サポートスタッフに得意な方がいて、別のスタッフのお知り合いからお花もいただけるということで、挑戦してみました。

入居者が2人、地域の方が2人参加して、すてきな作品が出来上がりました。

100円均一で入れ物やオアシス(花を挿すスポンジのようなもの)、はさみなども用意でき、無料で楽しんでもらえました。


パフェを作ろう

8月25日、夏休み企画のパフェづくりをやりました。アイスクリーム、ヨーグルト、フルーツ、コーンフレーク、生クリームを、それぞれ、いろんな順番で重ねていきました。大きなコップを使ったので、ボリュームたっぷりの豪華なパフェができました。食べきるのが大変だった子もいました。

29日には映画会で「リメンバー・ミー」を見ました。おもしろくて感動的な作品でした。



夏休み企画 

  理科実験教室

7月25日、6回目の理科実験教室がありました。今回も、あめじい、雨滝洋介先生、ダビンチサイエンス教室の校長先生です。

テーマは「コマと色の不思議」。はじめに、皿回しをしてから、コマの学習に入りました。CDにいろんな色のシールを貼ったコマを回して、どんな配置でどんな色を貼るとコマの色がどんな風に見えるかを観察しました。みんな、様々なコマを作ることができました。2つ目のコマには、蛍光色のシールを貼り、部屋を暗くして実験。さらにきれいなコマを見ることができました。


夏休み企画 

農土香「じゃがいも掘り」

7月24日、昨年に引き続き、山梨県の農土香に参加しました。新町の蔦谷さんが陰影しています。

じゃがいも掘りや野菜収穫のあと、カレーができるまで探検したり楽器を演奏したりして遊びました。カレーを食べながらたくさん笑い、大きい桃を丸かじり。

家を見下ろせるところまで上がり、小さな神社も発見、散歩から帰ってからは、2階、3階も含めかくれんぼでたくさん遊びました。

夏休みらしい1日でした。

帰りには、リュックがとても重くなるほどじゃがいもをいただきました。


夏休み企画 社会科見学「小平ガスミュージアム」

7月21日、夏休み1日目に、自転車で出かけました。参加した子どもは4人、5キロ走って新青梅街道沿いのガスミュージアムに到着しました。ガス灯館では、灯りのうつりかわりや、実演に興奮、くらし館では、生活の中のガスについて実物をたくさん見ることができました。

最後に、渋沢栄一の等身大パネルと記念撮影をしました。



第3ハウス企画がスタートしています。4月3日には柳沢商店街探検でいろんなお店を教えてもらいました。

月2回ほど、温灸治療テルミーをスタッフの方が行ってくれています。

いっしょにご飯を食べる会も3月から月1回開催、入居者とサポートスタッフと地域の若者が食べながら楽しくおしゃべりしています。

これからもいろんな企画を実施します。




2021年度の報告


ハロウィンとクリスマス

左の写真はハロウィンパーティー、右の写真はクリスマス会のものです。

お菓子やケーキを差し入れてくださる方もいて、おいしいおやつがたくさんいただけました。

コロナ禍が完全に去らず、大勢でのイベントや大きな会を開くことができないまま、2年となりました。小学生の参加も少なくなり、ちょっと寂しいです。早くコロナが去ってほしいですね。



夏休み企画~

カブ・クワ虫ひろば

 7月29日、武藤君のおうちで開催している「カブ・クワ虫ひろば」を見学に行きました。いろんな種類のカブトムシやクワガタ、成虫だけでなく幼虫も見せてもらいました。ヘラクレスカブトムシはさすがの大きさでした。

 その後はいこいの森までサイクリングをしました。 



夏休み企画~理科実験教室

 7月27日、例年好評の雨滝洋介先生の理科実験教室が開かれました。今回のテーマは「ペーパークロマトグラフィーと色の合成・分解で遊ぶ」。水性ペンで書いた絵をにじませていくと色が混ざったりわかれたりしました。

 それに光を当てたり、ブラックライトを当てたりすると、またきれいな模様が浮かびます。蛍光ペンではさらにあやしい光が。それぞれが思い思いに書いた絵が、予想外のにじみになっておもしろい作品となりました。

 ほかにも、いろいろな実験を見せてもらい、たくさんのお土産をもらって大満足。夏休みの自由研究にする子もいるようです。

 雨滝先生、ありがとうございました。




夏休み企画~農土香じゃがいも掘り

 7月25日、夏休み企画の1回目、農業体験に行ってきました。武蔵境駅で集合し、立川からは特急かいじに乗りました。テンションが上がりましたね。新町の蔦谷さんが山梨県に持っている古民家へ。塩山駅から車で少し上がります。ブドウ畑に囲まれ、遠く山々も見える地で、じゃかいもやキュウリ、トマトなどを収穫し、カレーライスを作り、桃をほおばり、子どもたちは2階や外でうんと遊び、大人はのんびりと時間を忘れてゆったりしてきました。

 猫の足あとからは、3人の子どもと2人の大人が参加、立川の子どもたちともすぐに仲良くなり、収穫作業も食事も広い2階での遊びも外での弓矢も、夢中で楽しんでいました。

 お土産は、重たいじゃがいもと巨大なキュウリとトマト。疲れて帰りの電車で寝ている子もいました。

 田舎の体験は貴重ですね。いい時間でした。




キリン福祉財団様より、今年度、「地域のちから応援事業」の助成金をいただけることになり、4月13日、リモートで贈呈式が行われました。11団体が贈呈式に参加、他の団体のとりくみを聞くことでも刺激を受けました。助成金をいただくのは、住居支援の拡充です。頑張ります。



小金井公園花見

4月1日、小金井公園に花見に行きました。参加したのは4人。ゆっくりと公園内のいろんな種類の桜を鑑賞しました。チューリップや菜の花もきれいでしたよ。おだやかな日和で気持ちよかったです。



2020年度の報告

合格を祝う会

3月22日、今年度の中学3年生の受験合格、高校進学を祝う会を開きました。生徒は7人、中学3年生になじみのある先生5人が集いました。お寿司などを用意しましたが、保護者やボランティアの方々から、飲み物やデザート、お菓子などの差し入れがたくさんあって豪華な会となりました。卒業するひとりひとりから感想やお礼の言葉がありました。高校でも、頑張ってほしいと思います。そして、また、遊びに来てほしいなあ。



クリスマス会

12月24日にクリスマス会を開きました。

小学生と中学生8人が参加して、プリンアラモードを作りました。シャンメリーで乾杯もしました。みんなが飾ってくれたクリスマスツリーも豪華でしたよ!



ハロウィンパーティー

今年のハロウィンは、パンケーキの飾りつけをしました。ホイップクリームとチョコレートで絵をかいたり模様をつけたりして作品を完成、そのあとおいしく食べました。そこに、おおかみが侵入!?

仮想していたのはボランティアの方だけですが、お菓子を届けてくださいました。

コロナ禍で、猫の足あとに来る小学生は少なくなっていますが、ずっと来てくれている子たちがいるのでうれしいです。





 8月27日の宿題クラブではサイクリングに行ってきました。武蔵野中央公園、東伏見稲荷神社、東伏見公園、駄菓子屋ヤギサワベースをめぐってきました。天気に恵まれたくさん遊べて楽しかったです。





2020年7月27日、例年好評の「科学実験教室」を開きました。講師はおなじみの雨滝洋介先生。

今回は3Dを科学! 3Dメガネをかけると、赤い色の紙は前に、青色の紙は後ろに見えるのです。なんとも不思議な現象ですが、光の波長は色によって違うということが関係しています。自分たちで色紙を切り張りして不思議な3Dの絵を作って確かめました。

また、偏光板を使ってきれいな実験もしました。



2020年度は異例のスタート。新型コロナ感染予防のため、小学生が密着する宿題クラブや夕食も共にする中学生の勉強会はちょっとできないなということになりました。休校が終了するまで、学習課題とお弁当や食品を配布する短時間の活動を行っています。

月曜日と木曜日の12時から12時30分まで、15人ほどが毎回来てくれるようになりました。地域の方が差し入れをしてくださったりもしています。





2019年度の報告

 

 

2019年12月23日、年内最後の宿題クラブは、クリスマス気分で楽しみました。地域の方が、クリスマス用のお菓子を差し入れてくれました。楽しいグッズを持ってきた6年生の女の子たち。

たくさんお菓子を食べて、わいわい遊びました。

最近の宿題クラブは、常連さんが来ていました。

2020年になりました。3年生の時から来ていたお馴染みの子たちももうすぐ小学校を卒業します。地域での活動は、長く子どもたちの成長を見ることができる喜びがあります。ずっとかかわりを持ってくれたらうれしいですね。こちらも、ずっと元気に子どもたちを迎えたいと願います。そして、たくさんの子どもたちにとって、猫の足あとが居場所の一つとなることをめざして、これからもがんばります。



8月26日、夏休み企画の最後は昨年に引き続きパフェづくり。アイスクリーム、フルーツ、生クリーム、チョコフレークを思い思いに飾りました。おいしかったです。

 

 






7月29日、映えるお弁当作りに挑戦しました。参加したのは小学生9人、指導者は3人。海苔や薄焼き卵、ニンジンをキッチンバサミで切ったり型抜きしたりしました。ピーマンやパプリカの肉詰め、枝豆、ブロッコリーと色合いも鮮やかで、美しくおいしそうなお弁当ができました。写真を撮ってその後食べました。





7月26日、コカ・コーラ多摩工場に社会科見学に行きました。参加したのは小学生10人、中学生2人、引率3人の15人。田無から西武線で花小金井へ、そこからは東久留米行きのバスで八幡町1丁目というバス停に着くとそこは工場の目の前。

初めに映像で製造過程などの説明を受け、その後体験コーナー、最後に実際の製造ラインを見学しました。もちろん、コカ・コーラをごちそうになりました。






7月25日、恒例の科学実験教室。今年も雨滝洋介先生に来ていただき、たくさんの実験を体験しました。今年のテーマは光、光の合成や屈折などの原理は本当は難しいのだけれど、驚きと好奇心いっぱいの実験の連続に、参加した小学生7人は歓声を上げました。望遠鏡も作って持ち帰りました。光るスライムも作っておみやげになりました。



小金井公園に花見に行きました

4月1日、小金井公園に花見に行ってきました。小学生7人が参加してくれました。午前中はとてもいい天気で、ソメイヨシノも7分咲き、他にもいろいろな桜が満開で、青空に映えていました。お昼ごろになると曇ってきて、途端に寒くなりました。江戸東京たてもの園に入って囲炉裏の火に当たったり、風車を作ったりしました。帰りに猫の足あと第2ハウスに行きました。子どもたち、居心地がよかったようです。



2018年度の報告

初代(2011年度)塾生の同窓会開かれる!

 

2019年3月16日に、初代塾生の同窓会を開きました。猫の足あとは、2011年、自宅での中3勉強会からスタートしました。その時の生徒ももう22才、大学を卒業して就職する子、大学院に進学する子、すでに働いている子、5人全員が元気な顔を見せてくれました。

近況報告と思い出話に花が咲き、笑いの絶えない楽しい時間となりました。これからもずっと見守っていきたい若者たちです。

2人はこの3月まで、先生として恩返しもしてくれていました。とても助かりました。

支援される側が支援する側に、ともにずっと学び合う関係で、つながっていることに大きな喜びを感じます。

ずっと応援していますね!


多摩六都科学館へ

 

 

 2018年12月24日、多摩六都科学館に行ってきました。行きは歩き、帰りははなバスに乗りました。プラネタリウムの番組も見てきました。イベントコーナーでロボットに触れることもできました。


ハロウィンパーティー

 10月29日、ハロウィンパーティーを開きました。お菓子を食べておしゃべり、仮装をしている子もいて、ムード満点。早稲田の女子ラクロス部のお姉さんも参加してくれました。

 パーティーの後はお菓子をもって地域に猫の足あとの宣伝に。近くの子どものいる家庭を回ると、みんな歓迎してくれました。小学生になったら来てくれるそうです。


夏休み企画の報告

 

 

 

 

 

 

 

 7月23日、狭山ロッテ工場に社会科見学に行ってきました。キシリトールガムの工程を見ることができました。キシリトールが冷たいことや、コアラのマーチにいろいろなデザインがあって、どうやって印刷するのかなどの実験も見ることができました。

 午後は川越まで足を延ばして、昔の街並みや歴史博物館を見学してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 7月30日には、冷やし中華づくりに挑戦しました。

 薄焼き卵を焼いたり、キュウリやハムを切ったり、麺をゆでたりします。それぞれの作業を、自分の分は自分で作るという手順でやったので、おうちでも作れますね。

 食べ物づくりは人気が高く、いつもすぐに定員が埋まってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 8月26日、住吉町にある岩崎さんの農園レイモンドファームに行きました。元々の計画は農作業や調理もする予定でしたが、35度越えの猛暑日予報だったので、午前中のみ、見学とお話のみになりました。それでも、畑中を歩いてたくさんの作物を見学し、農業機械を教えてもらいました。ナスとジャガイモのおみやげもありがとうございました。

  

 今年は手芸もいろいろ挑戦。これはTシャツペイント。マジックやインクや染め物用のパス・絵具で描きました。

 他に、ポケットティッシュ入れを作った日もあります。